この記事では、婚活サイト&婚活アプリに潜む既婚者の特徴と見分け方、もし既婚者と出会ってしまったらどうするかについて紹介しています。
婚活サイトや婚活アプリは「独身証明書」の提出が必須ではないので、既婚者が潜んでいる可能性があります。
既婚者と知らずに出会った恋に発展してしまったり、男性側はそもそも遊び目的だったり…
そんな被害にあわないためにも、既婚者の見分け方を知ることが重要です!
婚活歴約10年、婚活アプリのいいね数1300超した私の体験談ですが、ほぼ100%既婚者を見分けるポイントがあります。
それは…
夜や週末、連絡が取れない時間帯がある
しかし、そもそも夫婦仲が不仲とか色々なパターンがあると思うので、他にも見分け方を超詳しく紹介していきますね!
絶対に引っかからないように、この記事を熟読していただければ幸いです。

ゆん|30代派遣OL
婚活成功ブログ「婚活のお作法」を運営中。年間1,000人に出会った低スペックOLです。約10年間の婚活で学んだことを30代女性向けに発信してます。7歳年下の男性と婚約中。詳しいプロフィール
Twitter @yuna_ol
Contents
婚活サイト&婚活アプリに潜む既婚者の特徴・見分け方10選

婚活サイト・婚活アプリに潜む既婚者の見分け方を紹介します。
- 夜や週末、連絡が取れない時間帯がある
- 顔がはっきり分からない写真を載せている
- 「同居中」の設定になっている
- ハイスペックな男性
- プロフの結婚に対する項目が空欄
- 通話ができない
- 写真を撮られるのを嫌がる
- 自分の家には誘おうとしない
- 平日に会おうとする
- イベント時に会えない
10項目もありますが、実際に私が体験したことも含めて紹介していきますね。
夜や週末、連絡が取れない時間帯がある
夜や週末の決まった時間帯に連絡がとれなくなる。
冒頭で書いた通り、ほぼ100%クロです!
独身の人が、仕事以外で決まった時間に連絡が取れなくなることなんて無いですよね。
それこそスポーツジムに通っているとか、習い事をしている以外の理由だったら不自然です。
やましいことをしているわけではありませんが、2人で過ごしているときにスマホをいじっていたら絶対に気になりますよね。
いま婚活サイト・婚活アプリで連絡をとっている男性が「特定の時間になると返信が来ない」なんてことは無いか確認してみてください。
と言っても、家族で過ごす時間に堂々と婚活サイトで女の子にメッセージを送るような既婚者男性も存在します。
そんな既婚者を見分けるために以下の項目もチェックしてみてください。
顔がはっきり分からない写真を載せている
既婚者男性は、顔写真が非公開だったり、顔がイマイチ分かりにくい写真を載せています。
正確に言うと「顔の判断ができない写真しか載せられない」のです。
だって、もし周りにバレてしまったら終わりですから。
見分けるのが難しいところですが、会う前には絶対に顔がハッキリ映っている写真を送ってもらうようにしてください。
そこでも渋るようなら、かなり怪しいです。
「同居中」の設定になっている
実家に住んでいるとか、兄弟と同居しているとか、「同居中」の設定になっている男性にも注意が必要です。
本当は妻と子供がいるのに「実家」に住んでいるという設定にしている既婚者も存在します。
そこまでして女性と出会いたいのか…と呆れてしまいますが、そんな男性に騙されないために「同居中」の設定になっている男性に対しては詳しく状況を聞いてみましょう。
尋問のようになると嫌がられるので、あくまでさりげなくがポイントです。
「私は1人暮らしだから、家族と同居って賑やかそうでいいな。仲はいいの?」
こんな会話から始めて、探っていきましょう!
ハイスペックな男性
こんな素敵な男性が独身で婚活しているの!?と思うようなハイスペック男性にも気を付けてください。
そもそもハイスペックイケメンの男性は、婚活サイト・婚活アプリにはいません。
いたとしたら女性から大人気ですし、30代の女性のところにノコノコ近寄ってくる可能性は低いです。
既婚者ではなくても、業者の可能性があるので注意!
プロフの結婚に関する項目が空欄
「まずは結婚より友達として仲良くなりたいです」なんて書いている男性はダメです!
なんのために婚活サイト・アプリに登録しているのか意味が分からないし、出会うだけ無駄です。
既婚者だから「結婚できない」だけな可能性も高いですし。
「良い人がいたら…」と書いてある男性にも気を付けてください。
この場合は本当に「良い人がいたら…」って思っていることもあるので、既婚者だ!!と断定はできませんが、気を付けておいて損はないです。
通話ができない
「電話は苦手なんだよね」など、なんだかんだ言い訳をして通話を避ける男性です。
そりゃ、家に家族がいたら電話できませんよね。
外出時ばかり電話をしようとしてくる男性にも注意が必要です。
「家族がいるから通話しにくい」と言っている男性には、「小声で良いから声が聞きたいな♡」とオネダリしてみてください。
写真を撮られるのを嫌がる
既婚者の男性は写真を撮られるのを嫌がります。
もしSNSで流出したりしたら大変なことになるし、どこでどう広がるか分かりませんから。
自分の家には誘おうとしない
これも正確には「誘おうとしない」ではなく「誘えない」です。
家族がいる家に誘えるわけないですもんね。
「部屋が散らかっているからダメ」と誤魔化す男性は怪しさ満点ですが、気を付けて欲しいのは「家はあのへんだけど、〇〇ちゃんの部屋にいきたいな」など、自分の家を少し教えて警戒心を解いて、女性の部屋に入ろうとする既婚男性。
というか、女性は自分の家の場所は隠しましょうね!!
電車を利用しているなら、できるだけ使用している沿線も隠して欲しいです。ある程度の信頼関係ができるまでは、自分のプライバシーを守りましょ!
平日に会おうとする
平日の仕事帰りにばかり会おうとして、土日に会えないパターンです。
大抵こういう男性は「趣味が~」とか「土日も仕事入って~」と言い訳をしますが、怪しいです。
毎回毎回、休日に会えないというのは変ですよね。
平日の夜なら「仕事で遅くなった~」と家で待つ家族に言えばいいだけですから、誤魔化しやすいんでしょう。
イベント時に会えない
クリスマス、誕生日などの大きなイベントはもちろん、三連休やGWなどの連休中に会えない男性は怪しいです。
「クリスマスは仕事だから、前後で会おう~」なんて言って来たら、限りなく黒に近い!
そういう時は可愛く「少しで良いから会いたいな♡」と言って反応をよく観察してくださいね。
以上、婚活サイト・婚活アプリに潜む既婚者の特徴・見分け方10選を紹介しました。
次は「いま連絡を取ってる男性が怪しい」と言う時に確かめる方法について解説していきます!
婚活サイト&婚活アプリの男性が既婚者か確かめる方法

この人、なんか怪しい…?と思ったら試して欲しい方法です。
- LINE中に電話してみる
- 彼の自宅近くでデートしたがってみる
- 直接聞く
順番に解説します!
LINE中に電話してみる
LINEのトーク中に、突然電話をかけてみてください。
LINEのトークが続いているということはスマホをいじれる状況にいるということです。
それなのに出ないのは、「出られない事情」がある可能性が!
仕事から帰宅中や外出時に電話をしてもあまり意味が無いので、平日の夜や、土日に実行してみてくださいね。
彼の自宅近くでデートしたがってみる
既婚者男性は、自分の家近くでのデートや人目に付くような外出を避けたがる傾向があります!
彼の家の近くの飲食店を指定してみたり、
ショッピングモールに行こうと誘ってみてください。
毎回会う時は個室がある飲食店だったりする場合はかなり怪しい。
もし、自分の家の近くを避けようとするなら、最後の手段です。
直接聞く
「結婚しているのか」直接聞きましょう。
これは証拠を残すためにLINEやアプリ内のメッセージで聞くのがおすすめです。
電話とか口頭だと、後で言った言わないの水掛け論に発展する可能性があります。
彼がなんと答えるとしても、証拠はきちっと押さえておきましょう。
婚活サイト&婚活アプリの男性が既婚者だったら

ここまで気を付けていても、既婚者の男性と出会ってしまった時にしてほしいことは3つ!
- 相手のプロフィールやメッセージの証拠を保存
- 運営会社に「通報」
- 既婚者は婚活女子の大敵!2度と連絡はとらない!
相手のプロフィールやメッセージの証拠を保存
逃げられないように、相手のプロフィール・メッセージはスクショしましょう!
証拠になりそうなやり取りは全て取っておいてください。
そして面倒くさいですが、婚活サイトの運営会社に「通報」します。
運営会社に「通報」
既婚者は婚活女子の大敵ですから、運営会社に連絡をします。
野放しにしておくと懲りずに女性漁りを続けるので、野放しにせず通報をしたほうが良いです。
正直、関わりたくない…という気持ちもあるかもしれませんが、また同じ既婚者に出会ってしまうかもしれないし(名前やら写真・スペックを変えて延々と女漁りを繰り返す既婚者もいる)、通報するのが無難かなと思います。
直接文句を言って、逆恨みされても嫌ですしね。
既婚者は婚活女子の大敵!二度と連絡はとらない
超超超大事なことです!婚活サイト・アプリに潜む既婚者は婚活女子の敵!
二度と連絡をとっちゃダメです。
ありがちなのが…
既婚者と分かっていて好きになってしまうパターン…。
そもそも既婚男性は、必死に女性を探す理由もないので、余裕があるんですよね。
その余裕な態度につい魅力を感じてしまって、ハマってしまう…というのが最悪のパターンです。
独身証明があるアプリで、婚活をしよう

婚活サイト・婚活アプリに潜む既婚者に引っかかってしまう危険が1番少ないのは「独身証明書」を提出している男性と出会うことです。
独身証明書の提出は任意になっているサイトが多いですが、「独身証明」と「収入証明」をセットで提出している男性もいるので、安心して出会うことができます。
独身証明があるマッチングアプリを2つ紹介します。
ブライダルネット
結婚相談所のIBJパートナーズで有名なIBJが運営している婚活サイトです。
本人確認を徹底しているし、「独身・収入・学歴」の証明書を提出している男性も多いので、その中から選べば安心です。
基本的に「ブライダルネット」は結婚願望が強い人が集まるサイトなので、既婚者が潜んでいる危険性は低いかなと思います。
30代の婚活は時間との闘いなので、既婚者に出会って時間を無駄にする心配がないのは大きなポイント。
ただでさえ、フィーリングやら条件やら考えなくちゃいけないことがたくさんあるのに、「ほんとに未婚?結婚してたらどうしよう…」なんて無駄なことまで考えたくないですよね…。
youbride(ユーブライド)
30代以降の会員が多いので、真剣に婚活できる婚活アプリです。
身バレが心配な女性のために、登録する写真は顔写真以外でもOKというのが魅力。
しかし、それ故に男性の顔が見られない可能性もあります!
会う前にしっかりと顔写真を送ってもらうようにすてくださいね。
ユーブライドは、年齢層が高めなので結婚適齢期の男性と出会いやすいです。
また、「既婚だったらどうしよう」なんていう不安を一切考えなくていいのは結婚相談所です。
既婚者を避けるために最も確実なのは結婚相談所

既婚者男性を避けるためには、結婚相談所を利用すれば間違いが無いです。
独身証明の提出を条件としているので、既婚者が紛れている心配はありません。
業界大手のパートナーエージェントなら、しっかりとしたサポートもついているので、婚活疲れや婚活迷子になることがなく幸せの結婚への道が見えてくるはずです。
結婚相談所の資料請求をしておくと、割引クーポンがついてくることもあるので気になる方は一度資料請求をしてみてください。

まとめ

以上、婚活サイト・婚活アプリに潜む既婚者の見分け方を解説しました!
今はネット婚活の人口が増えているようなので、既婚者が紛れ込む可能性も少なくはないんですよね…。
自分の身を守れるのは自分だけなので、この記事に書いてある確認事項をよーーくチェックしてみてくださいね。
私も約10年間婚活をしていたので、痛い目にたくさん合いました。
婚活を真剣に頑張っている30代の女性の背中を押したいという一心でこの記事を書きました。
最後までお読みいただきありがとうございました。


コロナで婚活がうまくできない今は、ネット婚活が有効です。私は今婚約中の年下彼氏とは、半年以上メッセージのやり取りをしてから会いました。気の合う男性をじっくり探せる良い期間だと思って試してみてください。
アプリやサイトはたくさんありますが、料金抑えめで真面目に婚活できるブライダルネットを使えば間違いないです。
30代女性向け | |
---|---|
おすすめ婚活サイト | |
婚活サイトの特徴 |
|
料金 | 有料の婚活アプリが多い。女性会員も有料なので、婚活に真剣な男性が多く集まっている。無料で利用したい人はマリッシュを選択。 |
30代におすすめの婚活サイト・婚活アプリを、約10年間の婚活をしていた私がまとめました!



外出は控える時期なので、とりあえず資料請求してみるのも良いです。
割引クーポンがついていることも多いので、まずは資料取り寄せて比較検討をどうぞ。
30代女性向け | |
---|---|
資料請求 | 結婚サービス比較 |
特徴 |
|
料金 | 完全無料 |