この記事では、HSPの恋愛傾向とHSPの女性に合うパートナーについてまとめています。
恋愛や人付き合いがうまくいかないと悩んだり、相手に気を使いすぎたり、逆に相手が全然気を使ってくれなくてイライラしたり…私も今までずっと辛い気持ちを抱えていました。
最近になり”HSP”という性質を知り「だからこんなに恋愛がうまくいかないのかぁ」と気づいたのです。
過去の恋愛を思い出すと、毎日イライラして辛かった恋愛もあれば、安定した幸せを感じられた恋愛もあります。改めて振り返った結果、HSPの恋愛の特徴や、合うパートナーには共通点があることが分かりました。
Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)といい、「ひといちばい繊細な人」という意味です。
HSPと言う言葉は広まりつつあるけど、まだまだ浸透していないですよね。
HSPは病気ではなく、その人が持つ気質のことです。HSP気質があると、人付き合いの中で非常に疲れたり、生きづらさを感じる傾向があります。
HSPは気を使いすぎたり、いろんなことが気になります。だから恋愛でも疲れてしまうんですよね。
- HSPの女性が恋愛で疲れる理由
- HSPの恋愛に向いているパートナー、向かないパートナー
- HSPの女性が恋愛中に気を付けること
- HSPの恋愛の始め方

ゆん|30代派遣OL
年間1,000人に出会った行動力が取り柄の低スペックOLです。HSPのため恋愛や仕事などの人付き合いで苦戦してきました。7歳年下の男性と婚約中。詳しいプロフィールはこちら♪
Twitter @yuna_ol
HSPが恋愛で疲れてしまう理由をしっかり理解して、安定したお付き合いができるように頑張りましょう!
Contents
【HSPの恋愛傾向】疲れる理由5つ

HSPの女性が恋愛で疲れてしまう理由は5つあります。
- HSPは異性に対して不信感を抱きやすい
- HSPは慎重になるあまり恋が進展しない
- HSPは気質の違う相手のことを誤解しやすい
- HSPは相手を気遣いすぎて無意識に疲れてしまう
- HSPは好きな人にも本音を言えない
疲れる理由を知ることで、疲れる前に対処することができます。
順番に説明していきますね。
1.HSPは異性に対して不信感を抱きやすい

HSPの女性は、異性に不信感を抱きやすいです。
それは、相手の些細な言動や、ちょっとした仕草まで見てしまっているからです。
HSPの女性は、本当に色々なことを考えています。
普通の人なら気にしないような、「あれ?」と思うような言葉が、ずっと胸に残ってしまいます。
その結果、ほんの少しの違和感が積み重なって不信感として現れます。
2.HSPは慎重になるあまり恋が進展しない

HSPの女性の恋愛は慎重になってしまうため、なかなか進展しません。
深く考えすぎてしまったり、先のことを考えすぎて不安になってしまうんですよね。
だからこそ、先のことが不確かな恋愛に飛び込むのが怖いのです。
3.HSPは気質の違う相手のことを誤解しやすい
HSPは、HSP気質の無い相手のことを誤解しやすいです。
HSPの女性は、すごく敏感に色々なことを感じ取っています。
それなのに、相手は何も気にしていない様子…。
「なんで?私はこんなに気を使ってるのに。どうして気にならないの?」と、イライラしてしまったり、「あんな態度をとるなんて、嫌な人だ」と思ってしまうことも。
4.HSPは相手を気遣いすぎて無意識に疲れてしまう

HSPの恋愛は相手に気を使いすぎたり、尽くしすぎて疲れてしまいます。
これも、HSPの気質です。
自分が色々なことが気になるからこそ、相手のためにと尽くしすぎてしまうことも良くあります。
5.HSPは好きな人にも本音を言えない

HSPの女性は慎重なので、たとえ恋人であっても本音を言えない傾向があります。
その結果、安心して接することができずに疲れてしまいます。
以上5つが、HSPが恋愛に疲れる理由です。
ここからは、HSPの恋愛に向かないパートナーと、向いているパートナーを紹介します。
HSPの恋愛に向かないパートナー

- 鈍感で気遣いのできない男性
- コミュニケーション不足の男性
- 威圧的な男性
鈍感で気遣いのできない男性

HSPの女性は絶対に選んじゃダメ!
HSPはとても敏感でパートナーに対して色々な気遣いをしますが、相手にも同じ気遣いを求めます。見返りを求めているわけではなく、それが当然だと思っているからです。
恋愛においても、人付き合いにおいても「このくらいの気遣いは当たり前」というハードルがめちゃくちゃ高くなっているのがHSPです。
しかし、鈍感な男性にはそれが分かりません…。
気遣いもできないのです…。
結果的に、イライラしてしまい、イライラしている自分がイヤになってどんどん疲れていきますよ。
コミュニケーション不足の男性

男性の多くは、LINEやメール、SNSの返事が遅かったりしますよね。
会話中も、あまり積極的に話さないような男性はHSPには向きません。
思っていることをハッキリ言わずに、何を考えているのか分からないような男性と一緒にいるととても疲れます。
HSPの恋愛は、たまにこういう男性に惹かれてしまうことがあります。
何を考えているか分からないことが刺激になり、恋とハラハラした感情の区別がついていないような状態です。
これは非常に消耗しますので気を付けてください。
威圧的な男性

こんな男性は誰でも嫌だと思いますが…笑
HSPは、大きな音や声も苦手だし、相手の感情や雰囲気に振り回されがちです。
威圧的な態度をとられたり、他人に対して威圧的な姿を見るだけで委縮してしまいます。
それでは、HSPの女性に向いているパートナーの特徴を紹介します!
HSPの恋愛に向いてるパートナー

- 感情の波が小さく情緒が安定している男性
- 一緒にいて緊張しない男性
- 気にならない部分が同じ男性
感情の波が小さく情緒が安定している

男性は女性ほど、感情的になる人は少ない傾向があります。
その中でも特に「穏やか」な人を選ぶのが正解!
とにかく穏やかで、怒っていたとしても冷静な話し合いができる人が大事!!
感情に任せて怒鳴ったり、強い口調にならない男性が良いです。
精神的に安定していて感情の起伏が少ない男性と一緒にいることで、自分の精神も安定します。
一緒にいて緊張しない相手

HSPの女性は、いつも色々なことを考えて、気を使って疲れています。
一緒にいて緊張しない相手とお付き合いすることで、心の平穏が手に入りますよ。
気にならない部分が同じ男性

気にならない部分が同じ男性だと、生活がしやすくなります。
HSP気質が無い女性にも言えることですが、HSPの女性にとっては非常に重要な部分です!
鈍感すぎる人との付き合いは疲れてしまいますが、頭が良すぎて何にでも気遣いをされることにも疲れてしまいますよね。
そのため、気にならない部分が同じ人を選ぶと、お互いに気を使いすぎずに一緒にいることができます。
HSPの女性が恋愛で疲れないために
- 不満や不安をため込まない
- 相手に自分の性質を伝える
- 交際中はある程度の距離をとる
HSPの女性が恋愛中に気を付けるポイントです。
不満や不安を貯め込まない
本当に些細なことも気にしてしまうHSPの恋愛では、ちょっとした不満や不安を貯め込みがちです。
いちいち言って、うるさいなと思われたくないですもんね。
でも、溜め込んでしまうと一気に爆発したりとても疲れてしまったりします…。
かわいく少しずつ不満や不安を伝えていくようにしてください。
相手に自分の性質を伝える
自分がHSPであることを伝えましょう!
これはとても大切!
伝えておかないから「神経質」とか「マイナス思考」とか思われるのです。
「色々なことが気になるし、些細なことに口をだしちゃうかも。相手の感情に振り回されることも多いの」と先に伝えておくことで、相手の理解も得られますし、何か伝えるときも言いやすくなりますよ!
交際中はある程度の距離をとる
付き合っているとしても、ある程度の距離を保つのもポイントです。
HSPは恋愛に依存したりのめり込む傾向もあるので、ある程度の距離感が必要です。
また、細かいことが気になる気質は治るものではないので、うまく付き合っていくためにも相手に依存しすぎないこと。
依存すればするほど、相手のちょっとしたことが気になったりイライラしてしまいます。
まとめ:HSPの恋愛は自分を知ってもらうことから始めよう
HSPに限らず、全く同じ価値観の男性に出会える確率は極めて低いです。
HSPの女性に必要なのは「ある程度の鈍感力」を身に着けること。
それが難しいんですけどね。「気にしすぎな人」と思われるのは仕方ないです。
いきなり会って会話をするよりも、婚活サイトやマッチングアプリやSNSでお互いのことを知ってから出会うとスムーズに進みやすいです。
性格や考え方、趣味嗜好を知ってから実際に会っているので、会ってからの違和感もなく安定したお付き合いができていますよ。
おすすめの婚活サイトはこちら
今、話題の『ネット婚活』
以上、HSPの恋愛についてまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございました!



コロナで婚活がうまくできない今は、ネット婚活が有効です。私は今婚約中の年下彼氏とは、半年以上メッセージのやり取りをしてから会いました。気の合う男性をじっくり探せる良い期間だと思って試してみてください。
アプリやサイトはたくさんありますが、料金抑えめで真面目に婚活できるブライダルネットを使えば間違いないです。
30代女性向け | |
---|---|
おすすめ婚活サイト | |
婚活サイトの特徴 |
|
料金 | 有料の婚活アプリが多い。女性会員も有料なので、婚活に真剣な男性が多く集まっている。無料で利用したい人はマリッシュを選択。 |
30代におすすめの婚活サイト・婚活アプリを、約10年間の婚活をしていた私がまとめました!



外出は控える時期なので、とりあえず資料請求してみるのも良いです。
割引クーポンがついていることも多いので、まずは資料取り寄せて比較検討をどうぞ。
30代女性向け | |
---|---|
資料請求 | 結婚サービス比較 |
特徴 |
|
料金 | 完全無料 |