「男嫌いだけど、結婚はしたい」そんな気持ち、よくわかります。
婚活を約10年間していた私ですが、実は男性が苦手です。
最初の頃はうまく話せず、ストレスが溜まって疲れてばかりでした。
なかなかうまくいかずに「やっぱり男嫌いだし、結婚なんてできないんだ」って思ってしまうこともあります。
私は、男嫌いを克服する方法を知ることで、婚活がスムーズに進むようになりました。
・男嫌いを克服する方法
・男嫌いの女性が婚活で最初にすること
Contents
男嫌いだけど結婚したい

「男嫌い」が理由で、結婚できないということは無いです。
男性が苦手になった原因を探り、克服の努力をすることが大事です。
私自身も男嫌いでした。しかし、今では「男性が苦手」という程度で落ち着いています。
まずは、男嫌いになった原因を探り、克服する方法を考えていきましょう!
男嫌いな女性が、結婚はしたい理由
男嫌いだけど結婚はしたい理由
この3点が大きいと思います。
私の場合は「将来への不安」が大きかったです。
男嫌いになった理由は?

- 父親との関係性
- 男子からいじめられた経験
- 不潔な気がする
- 失恋
- 元々の性格
男嫌いになるきっかけは、このようなパターンが多いです。
父親との関係性
子供の頃、父親と母親が良い関係性を築けていなかったり、父親からの当たりが強かったりすると、男嫌いになることが多いです。
私の場合は、まさにこれでした。
父親に対する気持ちから「男性=怖い」と思ってしまい、大人になってもうまく会話することができませんでした。
男子からいじめられた経験
小学生や中学生くらいと年ごろの頃に、同級生からいじられたり、からかわれたりしたことがキッカケで男嫌いになってしまう人も多いようです。
思春期に男性とうまくコミュニケーションをとれなかったために、苦手になってしまいます。
不潔な気がする
男性=不潔と思ってしまい男嫌いになる女性も多いようです。
少し潔癖症だったり、キレイ好きな女性や、女性ばかりの家庭で育った方に多いそうです。
失恋
浮気されたり、突然音信不通になったり…ひどい振られ方をして「もう男性はイヤ」となってしまうパターンです。
元々の性格
元々シャイな性格で、男性とどう接したらいいか分からない女性もいます。
この場合は、少しずつ慣らすことで改善できるので、他の原因よりは克服難易度が低いはずです。
男嫌いを克服する方法

男嫌いを克服するのに有効な方法は、5つあります。
- 男性と接する機会を増やす
- 草食系な男性を探す
- LINEやSNSでメッセージのやりとりをしてから会う
- 男性が苦手なことを伝えておく
- 年齢差があると思い込む
順番に説明していきます。
男性と接する機会を増やす
男性と接する機会を増やすことで、男性に慣れたり、男性特有の性格が分かります。
男嫌いの女性は、男性を避けて生活していると思います。
しかし、避けていては、いつまでも克服できません。1対1で会話するのがイヤだったら、複数人で遊んだりしてみるのも良いと思います。
私の場合は、友達を交えてBBQしたり、食事に行ったりしていました。
友達には「男性が苦手だから、2人だけにしないで欲しい」と伝えておいたので、安心して過ごせましたよ。
少しずつでも接する機会を増やしたことで、「男性=怖い」という感情も薄らいでいきました。
草食系な男性を狙う
男嫌いの女性は、ギラギラした男性とお付き合いするのは止めたほうがいいです。
ギラギラ肉食系の男性は「男っぽさ」が凄いので、おすすめできません。汗
草食系男性の場合、ギラギラ感もオラオラ感も無いので、女子会の延長みたいな気持ちでお付き合いできます。
上に姉を持つ「弟」の男性は女性との接し方が上手!これは私が年間1,000人に出会って感じたことなので、ほぼ間違いなしです!笑
LINEやSNSなどでやりとりをしてから会う
男嫌いな女性は、いきなり男性と会って会話するのがハードルが高いですよね。
まずはLINEやSNSのグループなどでやりとりしてから会うのがおすすめです。
そうすることで、お互いがどんな人物なのか分かるし、ある程度相性も分かります。
私も、LINEでたくさんやりとりをしてから会っていました!
男性が苦手なことを伝えておく
「男嫌いで~」と言うと、あまり印象が良くないので「男性がちょっと苦手で…」と話しておきましょう!
事前に伝えておけば、うまく話せなくても焦る必要無し。
むしろ「男慣れしてないなんて、そそるな~」って都合よく思ってくれますよ。笑
男性ではなく、人間としてみる
性別は考えず、ただの人として考えます。
これ、いろんなサイトに書いてあるんだけど、すごく難しいんですよね。
よく言う、観客はジャガイモだと思えみたいな話だと思うんですけど、どこからどう見ても男性は男性だし、そりゃ人間ってのも事実だけど、男の人間な訳で・・・なかなか難しんです。
「男」とか「女」に関係なく、人と言う部分で考えてみよう!とかよく見るんですけどねぇ。。
私の経験では、自分と凄く年が離れていると妄想すると、少し接しやすくなりました。子供とか、20歳以上年上とか妄想してみてください。
まとめ:SNSなどのやりとりから始めてみよう

男嫌いな人は、克服するのは簡単では無いです。
でも、私も少しずつ男性と接する機会を増やしたことで、今では「苦手」というレベルで落ち着いてます。
なかなか「もう全然大丈夫ー!誰とでも会話できる♪」という段階までいくのは難しいと思いますが、ちょっと苦手だけど嫌いレベルではなくなった!と思えたら勝ちです!
そのくらいは普通にできるという方は、友達を交えて遊んでみるのがおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました。


コロナで婚活がうまくできない今は、ネット婚活が有効です。私は今婚約中の年下彼氏とは、半年以上メッセージのやり取りをしてから会いました。気の合う男性をじっくり探せる良い期間だと思って試してみてください。
アプリやサイトはたくさんありますが、料金抑えめで真面目に婚活できるブライダルネットを使えば間違いないです。
30代女性向け | |
---|---|
おすすめ婚活サイト | |
婚活サイトの特徴 |
|
料金 | 有料の婚活アプリが多い。女性会員も有料なので、婚活に真剣な男性が多く集まっている。無料で利用したい人はマリッシュを選択。 |
30代におすすめの婚活サイト・婚活アプリを、約10年間の婚活をしていた私がまとめました!



外出は控える時期なので、とりあえず資料請求してみるのも良いです。
割引クーポンがついていることも多いので、まずは資料取り寄せて比較検討をどうぞ。
30代女性向け | |
---|---|
資料請求 | 結婚サービス比較 |
特徴 |
|
料金 | 完全無料 |